Archive for the ‘事業所の日常’ Category

夏の敵、熱中症に注意!正しい予防と対策で夏を楽しもう

2023-07-26

いつもTOKIO HPをご覧いただきありがとうございます。

支援員 坂口です。

夏の暑さが本格化してきましたね。夏は楽しいイベントやアクティビティが盛りだくさんですが、同時に「熱中症」にも注意が必要です。今回は、熱中症について詳しく解説し、正しい予防と対策を学んで、安全な夏を楽しみましょう。

熱中症とは、体温調節がうまくいかず、体内の熱がうまく放出されない状態です。主な原因は、高温多湿な気候や長時間の日光浴、激しい運動による過度の発汗などです。特に高齢者や小さな子供、体力のない方、持病を抱えている方は、発症リスクが高いですが、若い健康な方でも注意が必要です。では、具体的な症状と予防対策を見ていきましょう。

【症状】

熱中症の初期症状は、めまい、頭痛、吐き気、倦怠感、動悸などが現れます。これらの症状を感じた場合は、熱中症の初期段階かもしれませんので、すぐに涼しい場所に移動し、水分を摂りながら休息をとりましょう。しかし、症状が進行すると、熱けいれんや意識障害が起こり、命にかかわる重篤な状態に陥ることがあります。

【予防と対策】

  1. 水分補給:こまめな水分補給が重要です。特に屋外で活動する際は、水筒を持ち歩き、定期的に水を飲むよう心掛けましょう。水分だけでなく、塩分やミネラルを含むスポーツドリンクも取るとより効果的です。
  2. 適切な服装:暑い日でも長袖・長ズボンで日焼け対策をしたり、日よけ帽子やサングラス、日焼け止めを利用しましょう。また、通気性の良い服を選んで、汗をかいたら早めに着替えることで、体温を下げることができます。
  3. 室内の工夫:室内でも熱中症になる可能性がありますので、室温の調節やエアコンの使用、扇風機の活用が大切です。特に暑い時間帯はできるだけ室内で過ごすように心掛けましょう。
  4. 適度な休息:無理な体力消耗は避け、こまめに休息を取るようにしましょう。特に外出先やスポーツなどで汗をかいた後は、クールダウンの時間を設けることが大切です。
  5. 健康管理:基礎体力の向上や健康状態の把握も熱中症予防に役立ちます。定期的な運動やバランスの取れた食事、十分な睡眠を心掛けることで、体力をつけ、免疫力を高めることができます。
  6. 外出時の注意:外出時には熱中症対策をしっかりと行いましょう。日差しの強い時間帯はできるだけ避け、必要な場合でも日傘や帽子、遮光具を使用して、直射日光を避けるように心掛けます。

いかがでしたでしょうか?熱中症は夏の代表的な病気であり、重篤な状態に陥ることもありますので、予防と対策をしっかりと講じることが大切です。皆さんも自己管理を徹底し、楽しい夏を過ごすために、健康を守りましょう!

映画観賞会「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」

2023-07-03

こんにちはマキムラです!

みなさん映画は見ておられますか?

最近のドラマは凡そ12話前後でテレビシリーズを終え、その後のストーリーを映画で描くという流れも多いようです。

さて今回上映致しましたのは「99.9-刑事専門弁護士-THE MOVIE」というテレビドラマ99.9シリーズの続編にあたる映画です。

マツジュンが主演で話題になりましたね。

たとえ99.9%有罪が確定している事件でも、残りの0.1%が確定しない限り、それは本当の意味で“事実“にたどり着いたことにはならないー。

本作は、その最後の「0.1%」まで諦めず、事実を追求する弁護士たちの姿を描く。

主要な登場人物の多くは弁護士で、我々とは別の世界で働いているのかもしれません。

しかし0.1%の可能性でもあきらめず取り組む姿勢というものはどんな仕事においても大事なのではないかと(同様に潔くあきらめる事も時には大事なのですが…)

軽妙な演者のやり取りの中から精いっぱい仕事に向き合うという事の大切さに気付いてほしい…というのはあくまで私目線の願いでして、

映像作品というのは不思議なもので見せた私の意図しない学びを視聴者に与えてくれる事がしばしばあります。

月初めのほんのひと時に、薦められなければ人生において目にする事が無かった映画が日々の仕事の励みになれば幸いです。

TOKIOは来月も3種類の映画をピックアップし、その中から利用者様に選んでいただいた作品を観賞致します。

_________________________________________________

TOKIO 就労継続支援 B型事業所 (奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

 

TOKIOイベント【スペシャルティータイム】

2023-06-28

皆さま、こんにちは!TOKIOのマキムラです。

本日は、昼食後に行われたイベント「スペシャルティータイム」についてご報告いたします。

利用者の皆さまには、様々な種類の飲み物をご用意しました。コーヒー、紅茶、フルーツジュース、炭酸飲料など、さまざまな味わいを楽しむことができるメニューでした。利用者の皆さまは、自分の好みや気分に合わせて飲み物を選ぶことができました。お気に入りの飲み物を手に取り、笑顔で選ぶ姿がとても印象的でした。

さらに、トーキングカードを活用してコミュニケーションを図りました。トーキングカードは、カードに書かれたトピックについて話し合うためのツールです。利用者の皆さまは、自分が選んだ飲み物を手にしながら、カードに書かれた質問や話題について会話を楽しんでいました。お互いに意見を交換したり、思い出話をしたりしながら、和やかな雰囲気の中で交流が深まっていきました。

 

 

参加された皆さまからは、「普段なかなか話す機会がないけれど、こうして話せて嬉しい」

「寡黙な利用者様の意外な一面を知ることが出来て楽しかった。」等の声をいただきました。

就職するとコミュニケーション能力は業務に欠かす事ができません。

先ずは声に出して伝えてみる事。まずは相手の言葉を聞くこと。共通の話題についてどれだけ深く長く話せるでしょうか。

今後もこういった場を設けて皆さんのアウトプットの場にしていきたいと思います。楽しみながらスキルアップしていきましょう。

【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる②

2023-06-22

こんにちは!TOKIOの平沼です。

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。

いよいよ本格的な夏到来ですね!

暑くなればなるほど、551のアイスキャンディーが恋しくなるのは、なぜでしょうか?🥺

では、今回は前回紹介した「リフレーミング」を活用するポイントについてです。

※前回の記事はコチラ↓

【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる①

 

リフレーミングを活用する際に、注意しておきたいポイント

ただポジティブなことを言えばいいのではないという事を理解しましょう。

事故等で家族を失った方に・・・

「生きていただけでも、よかったじゃないですか」という言葉

これは、リフレーミングの言葉のように聞こえますが、事故にあった方の中には、

「家族が亡くなって自分だけが生き残った。なんで自分だけが生き残ったんだ」
「自分だけが生き残ってしまって家族に申し訳ない」という気持ちのになる方もいます。

 

その人たちの「気持ち」や「立場」、そして「今」を受け止めることなく、ポジティブなことを伝えても、その言葉は相手を支える言葉にはなりません。

逆の立場になればわかることですが、あなたが落ち込んでいるとき、ただ上辺だけの言葉をかけられても、いい気持ちはしませんね。

相手の立場に立ち、理解し、共感するところから始まります。

相手が伝えたい、わかってほしい本当の気持ちは何なのか。
そして、この言葉は今の相手にとって、どんな状態を生み出すのか。

 

相手の今のフレームや言葉を尊重すること

リフレーミングは、人をコントロールすることではありません

人に対して活用する場合、

相手の世界を尊重し、

その人の成長や物事の改善のため

に活用するスキルです。

相手への理解がないまま、

「この人はわかってくれている」

というあなたへの信頼や安心感がないまま、

上辺だけの会話を進めていても、

私のことを理解してくれていない!
この人、なんにもわかってない!
あなたと私は違う!

といった抵抗や反発を生み出します。

 

そこで注意したいのが、相手が活用する「言葉」

①真面目だね!

自分:「Bさんって真面目だね!」

Bさん:「自分は暗くてつまらない人間だ」というフレームにいた場合

Bさんが思う事・・・

「まじめ」という言葉に対し、非常に不快な意味を持つ言葉になります。

「どうせ自分はまじめでつまらない人間だ」という捉え方になります。

 

②ユニークですね!

自分:「Cさんて本当面白い!ユニークですね!」

Cさん:「自分は笑われている、変なのか?」というフレームにいた場合

Cさんが思う事・・・

「ユニークですね!」という言葉に対し、「変わり者」「異質」「変人」といった意味として受け取る方もいます。

個性的な人にその魅力を伝えようとして逆に違う意味に捉えられてしまう事もあります。

 

敬愛する人の言葉でリフレーミング

相手が理想の状態や憧れる人、尊敬する人の話をするときに使う言葉は、リフレーミングするときに非常に有効なキーワードになります。

相手の世界観を尊重しながら、そこで出てくる言葉を活用しながら、リフレーミングを行ってください。

相手のまったく知らない人の言葉を伝えても、影響力はあまりありません。

有名著者・アーティスト・偉人などの言葉を用いると効果的!!

例えば

あなたが矢沢永吉ファンだったら…

「愛のシンボルと呼ばれるマザーテレサは次のように言っています…」

よりは・・・

「最終的には自分でドアを開けなきゃ。 周りは開けてくれない、開けられないですよ」

あなたが生粋のファンであれば、効果的ではないでしょうか?

リフレーミングは、相手の今のフレームを尊重すること、そして言葉を尊重すること、それが重要な鍵です。

 

バックトラッキングを加えてリフレーミング

バックトラッキングとは、人間関係に必要なラポールと呼ばれる相手との信頼関係を築く話の聴き方のことです。

相手が発した言葉を繰り返して、会話をすすめていく聴き方の技法で、「オウム返し」と言われています。

簡単な例でお伝えすると以下のようになります。

相手 :「週末にディズニーランドに家族で行ってきたんだよ」
あなた:「ディズニーランド!家族で行ってきたんだ〜」

と、相手が言った言葉を活用して、

言葉を返していくコミュニケーションの進め方です。

このバックトラッキングを行うことで、

「あなたのことを知ろうとしています」
「あなたのことを理解しようとしています」
「あなたのことを知りたいと私は思っています」

といったメッセージを相手の無意識に伝えるコミュニケーション、それがバックトラッキングです。

あなたが相手をリフレーミングしたいときには、
このバックトラッキングをしてから、リフレーミングするアプローチを行うと効果的です。

例えば・・・

あなたの職場の友人が落ち込んでいるとき

友人「同期よりも仕事ができない・・・。私は劣等感の塊だ。」
あなた「同期より仕事ができない、劣等感の塊だと思ってしまうんだね。
劣等感というのは、何かを目指している人が持てる感情だからね。それを具体的にしていこう」

といったことを伝えます。

Aさんが仕事でミスしたとき

Aさん「こんなミスしてしまって。本当にダメな人間なんです」
あなた「こんなミスしてしまって、自分はダメだと思ってるんだね。
それだけ落ち込めるのは、責任をもって仕事をしているからだよ。だからこそ、その感情が生まれてくるんだからね」

と、相手が使った言葉を用いてリフレーミングしていきます。

相手の言葉(バックトラッキング)

リフレーミングの言葉

よりよい効果的なフレーミング

「相手の枠組みを尊重すること」

「相手の言葉を尊重すること」

「公式を使うこと」

以上3つのポイントを注意して活用してください

 


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit


TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

~TOKIOとは?~

いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。

TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。

大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。

TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。

【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる①

2023-06-22

こんにちは!TOKIOの平沼です。

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。

暑いです。とても暑いです。めちゃくちゃ暑いです(しつこい)

夏の暑さにまだ体が慣れていないので、こまめな水分補給を意識しましょう!

今回は、「物事の見方」のお話です。

 

物事の見方を変える「リフレーミング」とは?

リフレーミングとは、英語で書くと「reframing」。

ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を、枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指します。

 

リフレーミングに関する有名な例え話があります。

◎コップに水が半分入っている時・・・

「半分しか入っていない」→不満や不足を感じている

「半分も入っている」→満足や喜びを感じている

 

コップに対して半分入っている状態に対して、どのように感じるのか?
これで
物事の感じ方が違ってきます。

同じ出来事でも枠組みを変えるだけで、物事の感じ方を変えることができるのです。

例えば…

◎病気になり、手術が必要です。医師より説明されたらどちらの同意書にサインしますか?

①:この手術は死亡率が10%の手術です
②:この手術は生存率が90%の手術です

これはどちらも同じ率の手術です。

しかし、自身の判断にも影響している事がわかりますね。

状況における「リフレーミング」とは?

状況のリフレーミングとは、その人や物事は、「他のどのような状況ならば役立つか?」と、状況や背景の枠組みを見直すことです。

例えば…

学校でいつも大きな声で話す人がいます。周囲はとても迷惑を感じています。

しかし、

人が倒れている時…事故に巻き込まれた時…「助けてください」と大きな声で誰かを呼んでくれた。

このように、その状況においては機能しなくても、他の状況においては、役立つ資質であり、リソース(資源)になります。

 

内容の「リフレーミング」とは?

内容のリフレーミングとは、意味のリフレーミングとも呼ばれ、

「その物事には他にどんな意味があるだろうか?」
「どんなプラスの価値があるだろうか?」

といった具合にその内容(意味)をつくる枠組みを見直すものです。

例えば…
「失職した」

これ単純にマイナスになります。

しかし、内容のリフレーミングを行うと

・本当にやりたい仕事を見つける
・自分の才能を活かす
・仲の悪い同僚と離れられる
・自分の時間ができる
・資格などの勉強をする時間が取れる

プラス思考でチャンスが得られたという意味も見出すことができます。

「何かがうまくいかないことを知る機会」

「まだ気づいていない重要な意味に気づく機会」

「何が大切なのかを学ぶ機会」

「何かをやめる、また始める機会」

こういった「認識の枠組み」に変えることが、内容のリフレーミングの基本です。

次回は、リフレーミングを活用するときのポイントについて、解説させていただきます。

 


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit


TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

~TOKIOとは?~

いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。

TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。

大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。

TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。

掃除の話

2023-06-06


「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」
イエローハット創業者 鍵山秀三郎 著

お釈迦さまのお弟子に周利槃特(しゅりはんとく)という方がおられます。
この周利槃特は自分の名前さえ忘れてしまうことがあるくらい、記憶力が悪かったそうです。
そこで周利槃特はお釈迦さまにこう言いました。
「お釈迦様、私はどうしてこんなに愚かなのでしょう。
自分でも呆れるほどです。私には、あなたの弟子は務まりません。」
するとお釈迦様は、彼に優しく
「何を言うんだ、お前は愚かなんかじゃない。愚かでありながら、自分が愚かだと気づかない者が愚かなのだ。
お前は、自分の事に気づいている。
だから、本当の愚かとは違う。」
と言いました。
そこで、お釈迦様は、
彼のためにどうしたらよいのか考えました。
そして、
彼に一本のほうきと、次の一句を与えました。
「塵を払い、垢を除かん」
それから彼は、その言葉を常に唱え続けながら、ひたすら掃除を始めました。
何年も何年も続けました。
その一句を唱えながら、
ひたすら塵を拾い、垢を除いたそうです。
お釈迦様は、そんな彼の一途な姿をみて、こう言ったそうです。
「周利槃特は、確かにお経も読めない。けれど、彼がひたすら一所懸命に掃除をする姿、徹底してやっている姿、それこそが悟りではないか」
そう言って、彼をお釈迦様の弟子の中でも最も地位の高い、「十六羅漢」の一人としたそうです。
説法ができたり、立派な方ばかりです。
それなのに、どうしてお釈迦様は彼を
もっとも地位の高い弟子にしたのでしょう。
それは、「無言の説法」です。
人は、行動の中にこそ「意味」があるのです。
良い話を知っていても、勉強ができても、それが社会の役に立ったり、誰かの役に立つものでないと意味がないからです。
そのことを、周利槃特は「行動」を持って教えてくれたのです。
さらに、彼はひたすら掃除をすることによって、自身も悟りを開いたと言われています。
それは、そうじをして周りの塵や垢を落としているうちに、自分の心の塵や垢も落としてしまったのでしょう。
自分の周りがきれいになると、自分の心もきれいになるという事だと思います。
この世は、すべて自分の心の写しだ。
自分の心が汚れていれば、見るものすべてが汚れて見え、自分の心がきれいだと、見るものすべてが、きれいに見える。
幸せは、幸せな心に宿る。


イエローハットの創業者である鍵山秀三郎さんも、そうじの大切さを唱えています。
もしかしたら、人間の悟りは、そうじの中にあるのかも知れませんね。
そんなそうじの大切さや効能を教えてくれる良い本をご紹介しておきます。

 

三宅株式会社
代表取締役 三宅茂

【TOKIO豆知識ブログ】自分の限界を決めるのは”自分次第”~ノミの法則~

2023-06-06

こんにちは!TOKIOの平沼です。

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。

 

ジメジメした季節…かと思えば、ピーカンの暑い天気…梅雨の季節がやってきたな~と…。

特に犬や猫を飼われている方なら共感していただけると思いますが、梅雨の季節は皮膚の病気にかかる子が多くなりますよね。

特に注意したいのが、ノミやダニの寄生です。

・・・・・

・・・

・・

『君はさっきから何を言っているんだ!?』と生活支援員のSさんからツッコミが入りそうなので、そろそろ本題に(((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル)

 

皆さんもご存じの「ノミ」。

実は「ノミ」と「人間」は同じなんです。

というと誤解を招くかもしれませんので、もう少し詳しく説明させていただくと、「思考が同じ」だと例えられているのです。

 

あなたも自分の限界を決めていないか?~ノミの法則~

こちらをお読みの方は「ノミの法則」という言葉を聞いたことがありますか?

結論からお伝えすると、人間は過去に起こった失敗した体験や経験などから、それ以上はできないと「限界」を決めてしまう事が多いらしい。

しかし、そんな人でも自身の周りに限界を決めずにがむしゃらに頑張っている人がいれば、自分自身もその人に感化されできなかった事もできるようになる。と言われています。

人間の脳はとても複雑でありながら単純で「無理だ…」「自分なんて…」「できない」と思い続けるだけで、今まで簡単できていたこともできなくなります。

実はこれはノミも同じなんです。

あるコップにノミを入れると簡単にコップから出てしまいます。(ノミの跳躍力は体長の150倍もあると言われています)

しかし、そのコップに蓋をすると、今までコップを飛び出していたノミは蓋にぶつかる度に跳躍力が落ちてしまいます。

落ち続けるノミはその後、蓋を取ってもコップから飛び出るほどのジャンプができなくなってしまいます。

人間もこのノミと一緒で

・過去の体験
・思い込み
が自分の行動を止めてしまうという、例え話に使われることがあります

コップから出れないノミが出会えた“存在”

跳躍力が落ちたノミは、コップの中から出ることが出来ないか?

答えは「ある方法」をすれば簡単に出ることができるようになります。

それは「普通に飛んでいるほかのノミを入れる」。たったそれだけ。
そうすると、当たり前のようにコップから飛び出すノミを見て「高くジャンプしていた時の自分を思い出す」…的な(笑)

飛べなくなったノミは元のように飛べるノミになるんです。

無意識に自分自身の限界を決めていないか

つまり、過去の失敗経験や体験で自分の限界を決めてしまった人でも、近くに自分で限界を決めず頑張っている人がいれば、あなたもまた自分の可能性を高めることが出来るということです。

さあ、皆さんはどんな人と時間を過ごしていますか?

  • 就職するために挑戦している人
  • 自分の可能性を信じている人
  • 強い想いを持っている人

TOKIOでは、ご自身の夢、または夢を見つけるために通所される方が、毎日懸命に努力を積み重ね、チャレンジされ続けていらっしゃいます。

同じ時間を共有し、苦楽を共感し合える仲間がいるからこそ、チャレンジされ続けられます。

辛いときはそっと周りで見守り、しんどい時は寄り添い合える、自信をなくした時は共に励まし合い夢に向かえる。

そんな“仲間”“あなただけの居場所”がTOKIOにはあります。

ぜひ、自分自身で限界を決めずに周りの力を借り、目標へ向かっていきましょう🥳

 


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit


TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

~TOKIOとは?~

いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。

TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。

大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。

TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。

3周年&ゴールデンウイークイベント『頭の体操』

2023-05-05

 TOKIO 3周年の式典から始まったイベントウィークも最終日となってしまいました。

クイズ『頭の体操』が開催され、大盛り上がり!

 本日は、その様子をアシスタント(利用者様)がブログに書いてくださいました。

では、アシスタントのキャンベルさん!よろしくお願いします!

…………………………………………………………………………………………………………….

【TOKIO 3周年イベントについて】

 みなさま。おはようございます。こんにちは。こんばんは。おやすみなさいませ。

 

 この度TOKIOの3周年イベントでアシスタントをさせていただきました

戸川・キャンベル・音葉(とがわ・キャンベル・おとは/もちろん偽名)です。

 

今回3周年イベントということで“頭の体操”という色々な形式のクイズ問題を出すという

イベントでアシスタントをさせていただきました。

 

実は最初は参加されている方々の雰囲気がかたく、少々不安もあったのですが

自己紹介時にキャンベルがウケたようで一安心でした(*^-^*)

 

今回のイベントはチーム戦でみんなで筆談して相談し、解答用紙に答えを記入し、

チーム全員が納得したら手を挙げて答えるという回答方式でした。

 

 

その際、アシスタントのキャンベルが解答用紙を配ったのですが

キャンベルが自分の売名行為にいそしみ、少々ミスをしてしまったのですが

配っているときにとある参加者の方から「ミドルネームはどこまでですか?」と

質問をいただき、「キャンベルがミドルネームになります。」と

答えさせていただいたのですが

早速興味を持ってもらえたようでとても嬉しかったです。

 

クイズ大会中は大盛り上がりで、途中キャンベルが盛り上げ隊で

担当のスタッフの方と掛け合いをしていたら「息ぴったりだね」と

お褒めの言葉(?)もいただきました笑

 

実は、この戸川・キャンベル・音葉というのは、この日のために

とある人が作ったキャラクターではあったものの、

イベント終了後のアンケートでも好意的なお言葉をいただき、

愛されキャラになった(かもしれません。)

 

そんな戸川・キャンベル・音葉。

もしかしたらまたどこかで登場するかもしれませんね。

果たしてキャンベルの出番はまたあるのか。

そして再登場した際、キャンベルはパワーアップしているのか!!!

 

キャンベルの物語は始まったばかり!

これからもキャンベルの物語は続いていく。

 

次回、乞うご期待!!!(続きません。)

 

【完】

 


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークやクリエイティブワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit

 

自分たちの手で…

2023-05-01

5月1日はTOKIOの創立記念日です。

3周年を迎えた今年の創立記念は、利用者の皆さんに自分たちでお祝いのデコレーションケーキを作っていただきました‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

5つのチームに分かれて、それぞれのチームでホールケーキをデコレーションしていきます。

いちごを飾り用・挟む用に分けて切っていくチームもあれば、チョコを細かく刻んでいくチーム、

まるでパティシエのような手捌きで生クリームを塗っていくチーム…

皆さんとっても手際が良い‼︎ しかも‼︎デコレーションのセンスがとってもステキです‼︎

 

 

 

 

 

 

 

 

お店のケーキも美味しいですが、自分たちで作ったケーキは、もっと美味しい‼︎

皆さんのデコレーションにはお祝いの気持ちがたっぷり注がれており、

TOKIOへの愛に溢れていました‼︎

なぜこんなにチームワークよくケーキ作りが出来たのか…

その答えは、【毎月開催のランチ会】にあります。

ランチ会でのグループワークで意見を出し合う事に慣れ、皆それぞれが美味しいものを作ろうと協力し合う。

ランチ会というイベントを通して、皆さんは自然とこういったことを習得されているのです。

TOKIOでの日常が、これからも皆さんの心を潤していけるよう、4年目も様々なイベントを開催していく予定です!


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークやクリエイティブワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit

TOKIO三周年を記念して

2023-05-01

TOKIOが設立してから3年が経ちました。

この3年間はまさにコロナ禍の中にあり、私たちは日々見えないものに苦しみながら、皆様のご支援と職員全員の努力によって今日を迎えることができました。

私たちのTOKIOがこの3年成長するにつれ、とても多くの経験を積むことができました。

それは同時に、より多くの責任を負い、新しい挑戦に立ち向かっていく必要があることを意味しています。

私たちは、社会的環境が変わる中で、常に新しいアイデアを生み出し、発展するための責任を持っています。

この3年間の経験を活かし、私たちは常に革新的なアプローチを追求することを約束します。

今日のTOKIOの成功は一人の人物やグループに帰するものではありません。

それは、私たち、関係事業者、ご利用者そしてコミュニティーの方々の支援の結果として、実現されたものです。

そんな皆様一人一人、貢献していただけたことを心から感謝しています。

今後、TOKIOは私たち「ときグループ」という「人を幸せにする」ために、より優れた製品やサービスを提供することに注力していきます。

私たち福祉事業者が直面する課題に真に対処し、持続可能な成長を追求していくことが私たちの使命です。

具体的に申し上げますと、3年という時間を経験したことから見つけ出した課題の解決こそ、TOKIOが進む未来であると言えます。

TOKIOは、ときの森という素晴らしい福祉事業を実践している手本を持っています。このときの森のシステムを日本中に広めて行くことこそ、真っ先にするべきことであると考えます。

日本中の困っておられる方々のため日々頑張っておられる事業者の皆さんがより良いサービスを実現していくことが出来れば、より方々が幸せになれる。

これからも、皆様方のご協力をお願いいたします。

三宅株式会社
代表取締役 三宅茂

« Older Entries Newer Entries »