Posts Tagged ‘印刷’
「印刷プレビューを開く」の巻~スキルアップ講座⑩~
こんにちは!奈良デジタルキャリアの平沼です。
いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。
本日もPCスキルアップ講座をお伝えさせていただきます。
今回は…「一つ右」か「一つ下」と思われた、そこのあなた…残念!!
本日は右でも下でもありません(笑)
今回は「印刷プレビュー」を開くショートカットキーをご紹介します
WordやExcel、またはPowerPointでの作業が完成したファイルの多くは「印刷」を行うかと思います。
そんな時に一番初めに確認することといえば…?
そうです!
印刷プレビューを開いて、1シート(1ページ)が1枚の印刷面として表示されているかを確認されるかと思います。(有無を問わさないこの姿勢は奈良デジタルキャリアの皆さんなら知っているはず)
そんな時は、キーボードの「Ctrl」を押しながら「P」キーを押すだけ。
このショートカットキーを押すだけで、印刷プレビューを開くことができます。
ぜひ、あなたも今回ご紹介したショートカットキーを活用してくださいね。
今回もお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
—————————–
バックナンバー①
バックナンバー②
バックナンバー③
バックナンバー④
バックナンバー⑤
バックナンバー⑥
奈良デジタルキャリアでは、今回ご紹介したようなショートカットキーを含めて、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。
また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。
ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。
弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit
奈良デジタルキャリア 八木オフィス
就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
~奈良デジタルキャリアとは?~
いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。
奈良デジタルキャリアでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。
大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。
奈良デジタルキャリアは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。
【ビジネスマナーUP 実践セミナー】開催しました!
いつもTOKIO HPをご覧いただきありがとうございます。
6月とは思えないほどのうだるような暑さの毎日…🌞🌞🌞正直参りますね…。
そんな中でも利用者の皆さんは、暑さ対策を駆使しながら毎日お仕事に取り組まれています。
先日、外部講師をお招きし【ビジネスマナー力UP 実践セミナー】を開催しました。
これは3月に開催しました【ビジネスマナー力UP】セミナーの第2回目ということで、
(https://tokio-nara.info/archives/1728)
前回の『社会人としての基本の部分・話し方や言葉遣い』のステップアップとしてより実践的な場面を想定して講義していただきました。
◇業務のことで質問したいが忙しそうで声をかけれない…
◇話したい相手が他の人と話している、どうしよう…
こんな場面は、よく遭遇しますね。実際私たち職員も業務を進めるにあたり、こういった事はよくあります。
そんな時にマナーをわきまえていれば、お互いにストレスなくスムーズに物事が運びます。
実際セミナーに参加された利用者の皆さんの感想を少しではありますが掲載させていただきます。
この【ビジネスマナー力UP】は9月にも開催予定です。
どなた様でもご参加可能ですので、是非見学も兼ねてご参加くださいね。
弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://nara-digital-career.jp/visit
TOKIO 就労継続支援 B型事業所 (奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
【就労準備実践会】適職診断&来客対応練習
こんにちは、廣瀬です。
先日開催した「適職診断&来客対応練習」
適職診断では、様々な質問に答えながら自己分析を行いました。
自分はどんな性格タイプなのか?
自分の得意分野は何なのか?
を分析していきます。
参加された皆さんからは
「診断結果を見て自分そのものだと思った」
「自分にこんな一面もあるのかと感じた」
「実はこんな仕事も向いているのかも?と思えて選択肢が広がった」
などなど…。
知らなかった新たな一面に気付いたり
自分のことをさらに深く知るきっかけになりました。
自分の性格を理解しておくことは
お仕事を選ぶうえでとても
大切なポイントになります。
これからもどんどん
自己理解を深めていきたいですね。
TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルだけに囚われず、社会で必要なビジネスマナーを【就労準備実践会】という形で楽しく学べるイベント開催しております。
また、就労準備実践会は毎週開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はイベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。
ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://nara-digital-career.jp/visit
イベント開催時以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://nara-digital-career.jp/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。
弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://nara-digital-career.jp/visit
TOKIO 就労継続支援 B型事業所 (奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
【就労準備実践会】今月のランチ会は?
こんにちは、廣瀬です
毎月恒例のランチ会
今月はホットケーキを作ります。
新しい班でのグループワークでは
今まで担当したことのない役割になったり
新しい経験が出来る機会です。
レシピやトッピングを決めるために意見をまとめたり
グループワークを時間内に終わらせるようタイムキープをしたりと
コミュニケーションが大切になりますね。
利用者さんが完全に主体となって
当日の運営までを行うこのランチ会。
今月も職員一同楽しみにしています🙌🍀
いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。
TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。
大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。
TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。
TOKIO 就労継続支援 B型事業所 (奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
【就労準備実践会】物事を色んな角度から見る。
こんにちは、廣瀬です
TOKIOでは、”仕事”だけに囚われず
コミュニケーション力・計画力・思考力など
一人一人の人間力を磨くカリキュラムとして
「就労準備実践会」を行っています。
その中でも大人気のデッサンDAY!
デッサンと聞くと
・絵は苦手…
・書いたことない…なんて方も多いですが、
実は、描くだけじゃないんです‼
物の特徴を掴むために色んな角度から観察したり
触って質感を確認してみたり。
書くための情報集めが大切なことに気が付きます。
物事を色んな角度から見てみることは
デッサンに限らず、何かを考えるときに必要になる力ですね。
そんなTOKIOのデッサンDAY!
あなたも一度覗きに来てみませんか?
こちらのイベントは
どなたでもご参加いただけます👏
ご興味のある方はまずお問い合わせください。
TEL:0744-48-3841 担当:坂口・廣瀬
これまでの就労準備実践会
【↓就労準備実践会って?】
【↓面接練習会の様子】
【↓e-スポーツ大会の様子】
TOKIO 就労継続支援 B型事業所 (奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
癒しのサシェ(香り袋)作り
こんにちは、廣瀬です
今日は月曜日。
なんだかやる気が出ないな~とか
体がだるいな~…
なんて方、いらっしゃいませんか?
お休み気分が抜けきらなかったり、
ちょっと不調でイライラしたり。
そんな時ってありますよね。
自分の気持ちや体調をうまくコントロールしていく
一つの方法として、
皆さんと一緒にサシェ(香り袋)を作りました。
「自分は今どんな気持ち?」
リラックスできる香り
代謝を上げてやる気が出る香り
気持ちを落ち着けて集中力が高まる香り…。
いい香りのアロマを嗅ぎながら
自分自身と向き合う時間は、とてもゆったりしていて
リラックスできる時間になります。
好みのアロマを選びながら
「いい香り~」「このアロマ好き~」
と、声が上がります。
選んだアロマをガーゼで包み、完成です。
デスクの上に置いたり、カバンに入れたり。
皆さんそれぞれにアロマを楽しんでいただきました。
事業所もいい香りに包まれて、
なんともしあわせな就労準備実践会でした。
TOKIOでは
オフィスワークに囚われない
社会で必要な力を育んでいただくために
”就労準備実践会”として
【コミュニケーション力】【観察力】【計画力】【自己分析力】など
楽しみながら身につけていただけるようなイベントを毎週開催しております。
こちらのイベントは
どなたでもご参加いただけます👏
ご興味のある方はまずお問い合わせください。
TEL:0744-48-3841 担当:坂口・廣瀬
これまでの就労準備実践会
【↓就労準備実践会って?】
【↓面接練習会の様子】
【↓e-スポーツ大会の様子】
【↓デッサンDAYの様子】
「一つ上のセルをコピーする」の巻~スキルアップ講座⑨~
こんにちは!奈良デジタルキャリアの平沼です。
いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。
本日もPCスキルアップ講座をお伝えさせていただきます。
今回は前回の続きである、「一つ上のセルをコピーする方法」についてお伝えさせていただきます。
前回ご紹介した、一つ左のセルをコピペする方法は実践いただけましたか?今回は一つ上の書式をコピペする方法となります。
操作は、とても簡単。キーボードの「Ctrl」を押しながら「D」キーを押すだけ。
このショートカットキーを押すだけで一つ上のセルがコピペされます。
ぜひ、あなたも今回ご紹介したショートカットキーを活用してくださいね。
今回もお読みいただきまして、誠にありがとうございました。
バックナンバー①
バックナンバー②
バックナンバー③
バックナンバー④
バックナンバー⑤
バックナンバー⑥
バックナンバー⑦
バックナンバー⑧
奈良デジタルキャリアでは、今回ご紹介したようなショートカットキーを含めて、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。
また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。
ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。
弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit
(旧 奈良デジタルキャリア 八木オフィス)
就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
~TOKIOとは?~
いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。
奈良デジタルキャリアでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。
大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。
奈良デジタルキャリアは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。
体が楽になるセルフケアを学ぶ
こんにちは、廣瀬です!
「デスクワークで肩こりがひどい…」
「昔から腰痛が辛い…」
こんな悩みを持っていませんか👀?
TOKIOでは、そんな体のケアを行うべく
YURUKU®公認インストラクターの
大西真由美様をお迎えし、
体が楽になる姿勢改善体操を
教えていただきました👏
YURUKU(ゆるく)とは?
体をゆるめて+あるく
を意味する言葉だそうで
固くなりがちな筋肉を
歩きながら緩めたり
筋肉を緩めるセルフケア方法を伝える活動をされています。
椅子に座ったまま
それぞれのペースでゆったりと出来るセルフケアを行いました。
無意識に無理をさせてしまっている体。
セルフケアを取り入れて、
筋肉も心もゆる~くほぐしていきたいですね。
いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。
TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。
大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。
TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。
TOKIO 就労継続支援 B型事業所 (奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
【就労準備実践会】究極のグループワーク…!
こんにちは、廣瀬です!
今年のGWは、TOKIO初の試みとなる
1週間連続のイベントWEEKを開催🙌🍀
5月4日(水)は究極のグループワークと題して
マシュマロチャレンジを開催しました🍭
————————————————-
マシュマロチャレンジとは?
4人一組になりパスタを使ったタワーを作ります。
完成したタワーの上にマシュマロを乗せて…
タワーが自立していればOK!
簡単&シンプルなルールですが
チームワークの要素がぎゅっっと詰まったレクリエーションです。
意見を出したり、それを受け入れたり。
協力したり、まとめたり。
どの班もうまく連携していました
すごくユニークな形のタワーを完成させた班も…🤣✨
見てるこちらもワクワクして楽しい時間でした🤭
TOKIOでは
オフィスワークに囚われない
社会で必要な力を育んでいただくために
”就労準備実践会”として
【コミュニケーション力】【観察力】【計画力】【自己分析力】など
楽しみながら身につけていただけるようなイベントを毎週開催しております。
こちらのイベントは
どなたでもご参加いただけます👏
ご興味のある方はまずお問い合わせください。
TEL:0744-48-3841 担当:坂口・廣瀬
祝!2周年!!
“奈良デジタルキャリア八木オフィスからTOKIOへ”
2022年5月1日で2周年を迎えることができました。
ご利用者様をはじめご家族様や各関係機関の方々のご尽力のおかげで
この時を迎える事ができました。
また、4月には「TOKIO」と事業所名も改め、代表並びに職員一同新たな気持ちで
スタートさせていただきました。
今日より明日! 明日より明後日!!
より良いTOKIO(時を!)目指し皆様のサポートに取組んでいきます。
引きつづきTOKIOをよろしくお願いいたします。
5月2日(月)
周年記念イベントを開催させていただきました。
本当に貴重なTOKIO(時を)ご利用者様と過ごす事ができました。