【ランチ会イベント】第3回ラーメンデー開催!
先月に引き続き、今月もラーメンDAY(3回目)を開催致しました!
今回は利用者様の中から有志を募り、買い物、下準備、料理を手伝って頂きました。
トッピングの野菜炒めとゆで卵を作りました↓
ポスターも利用者様が作ってくれました↓
この日を楽しみにしていました」と、言って下さる方。
テーブルの上に積み上げられたラーメンを前に「どれにしようか」と、迷いながらお好みのラーメンを選ばれる方。和気あいあいとした雰囲気の中で食べるラーメンの味は格別でした。
バランスのよい食事とは?
一日に「何を」「どれだけ」食べたらよいか考えるのは難しい事ですよね。
食事バランスガイドは、健康的な食生活を実現するため、摂取する食品の組み合わせや摂取量の目安をイラストで示した資料です。
2005年に厚生労働省と農林水産省が共同で、生活習慣病の予防を目的とした日本の「食生活指針」を分かりやすく具体的に実践するツールとして策定したものです。コマのイラストは、2200±200kcal(基本形)を想定した料理例が表現されています。身体活動量が「低い」成人男性、活動量が「ふつう以上」の成人女性が1日に食べる量の目安になります。
この「食事バランスガイド」は、健康な方々の健康づくりを目的に作られたものです。糖尿病、高血圧などで医師または管理栄養士から食事指導を受けている方は、その指導に従ってください。
「主食」「副菜」「主菜」「牛乳・乳製品」「果物」の5つのグループをまんべんなく、コマの形になるように食べると、バランスがとれる食事になります。
おおよその目安となる料理とその分量を提示していること、またコマの傾きから、毎日の食事バランスを誰もが簡単に理解することができます。特に栄養の専門家がいない場合でも、「食事バランスガイド」の考え方を理解することで、難しい栄養価計算をすることなく食事のとり方を見直すことができます。
バランスが悪いと、コマは倒れてしまいます。けれども、1食あたりのバランスが悪いからといって、すぐに食事バランスが悪いと判断する必要はありません。
一日あたりの食事バランスが悪くて、完璧なコマの形にならなかったとしても、大丈夫です。コマに描かれているのは、あくまで平均的な一日分の食事です。3~4日、もしくは一週間といった一定期間を目安に、食生活のバランスをチェックするようにしましょう。
自身の適量をチェックしよう!
外食時は野菜が不足しがちです。積極的に野菜がとれるメニューを選び、不足分を補うようにしましょう。サラダやおひたしなど野菜料理をプラスする、丼物より定食を選ぶなどの工夫で、野菜を増やすことができます。
コンビニで食事を買う場合も、いつものお弁当にサラダやあえ物、煮物などの副菜をプラスしてみましょう。少し意識して選ぶことで、食生活を健康的で豊かなものにすることができます。
本日のラーメンデーでは、野菜炒めをトッピングする事でバランスのとれた一食となりました。
ラーメンを「ただ食べるだけ」ではなく、ひと手間を加えることで体にとっては良い結果となりますので、皆さんもぜひお試しくださいね。
—————————————————————————–
現在、皆さまを対象にした見学会・相談会を受付しております。
見学は随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/kengaku0401
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、
このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。
弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/kengaku0401