【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる②
こんにちは!TOKIOの平沼です。
いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。
いよいよ本格的な夏到来ですね!
暑くなればなるほど、551のアイスキャンディーが恋しくなるのは、なぜでしょうか?🥺
では、今回は前回紹介した「リフレーミング」を活用するポイントについてです。
※前回の記事はコチラ↓
リフレーミングを活用する際に、注意しておきたいポイント
ただポジティブなことを言えばいいのではないという事を理解しましょう。
事故等で家族を失った方に・・・
「生きていただけでも、よかったじゃないですか」という言葉
これは、リフレーミングの言葉のように聞こえますが、事故にあった方の中には、
「家族が亡くなって自分だけが生き残った。なんで自分だけが生き残ったんだ」
「自分だけが生き残ってしまって家族に申し訳ない」という気持ちのになる方もいます。
その人たちの「気持ち」や「立場」、そして「今」を受け止めることなく、ポジティブなことを伝えても、その言葉は相手を支える言葉にはなりません。
逆の立場になればわかることですが、あなたが落ち込んでいるとき、ただ上辺だけの言葉をかけられても、いい気持ちはしませんね。
相手の立場に立ち、理解し、共感するところから始まります。
相手が伝えたい、わかってほしい本当の気持ちは何なのか。
そして、この言葉は今の相手にとって、どんな状態を生み出すのか。
相手の今のフレームや言葉を尊重すること
リフレーミングは、人をコントロールすることではありません。
人に対して活用する場合、
相手の世界を尊重し、
その人の成長や物事の改善のため
に活用するスキルです。
相手への理解がないまま、
「この人はわかってくれている」
というあなたへの信頼や安心感がないまま、
上辺だけの会話を進めていても、
私のことを理解してくれていない!
この人、なんにもわかってない!
あなたと私は違う!
といった抵抗や反発を生み出します。
そこで注意したいのが、相手が活用する「言葉」
①真面目だね!
自分:「Bさんって真面目だね!」
Bさん:「自分は暗くてつまらない人間だ」というフレームにいた場合
Bさんが思う事・・・
「まじめ」という言葉に対し、非常に不快な意味を持つ言葉になります。
「どうせ自分はまじめでつまらない人間だ」という捉え方になります。
②ユニークですね!
自分:「Cさんて本当面白い!ユニークですね!」
Cさん:「自分は笑われている、変なのか?」というフレームにいた場合
Cさんが思う事・・・
「ユニークですね!」という言葉に対し、「変わり者」「異質」「変人」といった意味として受け取る方もいます。
個性的な人にその魅力を伝えようとして逆に違う意味に捉えられてしまう事もあります。
敬愛する人の言葉でリフレーミング
相手が理想の状態や憧れる人、尊敬する人の話をするときに使う言葉は、リフレーミングするときに非常に有効なキーワードになります。
相手の世界観を尊重しながら、そこで出てくる言葉を活用しながら、リフレーミングを行ってください。
相手のまったく知らない人の言葉を伝えても、影響力はあまりありません。
有名著者・アーティスト・偉人などの言葉を用いると効果的!!
例えば
あなたが矢沢永吉ファンだったら…
「愛のシンボルと呼ばれるマザーテレサは次のように言っています…」
よりは・・・
「最終的には自分でドアを開けなきゃ。 周りは開けてくれない、開けられないですよ」
あなたが生粋のファンであれば、効果的ではないでしょうか?
リフレーミングは、相手の今のフレームを尊重すること、そして言葉を尊重すること、それが重要な鍵です。
バックトラッキングを加えてリフレーミング
バックトラッキングとは、人間関係に必要なラポールと呼ばれる相手との信頼関係を築く話の聴き方のことです。
相手が発した言葉を繰り返して、会話をすすめていく聴き方の技法で、「オウム返し」と言われています。
簡単な例でお伝えすると以下のようになります。
相手 :「週末にディズニーランドに家族で行ってきたんだよ」
あなた:「ディズニーランド!家族で行ってきたんだ〜」
と、相手が言った言葉を活用して、
言葉を返していくコミュニケーションの進め方です。
このバックトラッキングを行うことで、
「あなたのことを知ろうとしています」
「あなたのことを理解しようとしています」
「あなたのことを知りたいと私は思っています」
といったメッセージを相手の無意識に伝えるコミュニケーション、それがバックトラッキングです。
あなたが相手をリフレーミングしたいときには、
このバックトラッキングをしてから、リフレーミングするアプローチを行うと効果的です。
例えば・・・
あなたの職場の友人が落ち込んでいるとき
友人「同期よりも仕事ができない・・・。私は劣等感の塊だ。」
あなた「同期より仕事ができない、劣等感の塊だと思ってしまうんだね。
劣等感というのは、何かを目指している人が持てる感情だからね。それを具体的にしていこう」
といったことを伝えます。
Aさんが仕事でミスしたとき
Aさん「こんなミスしてしまって。本当にダメな人間なんです」
あなた「こんなミスしてしまって、自分はダメだと思ってるんだね。
それだけ落ち込めるのは、責任をもって仕事をしているからだよ。だからこそ、その感情が生まれてくるんだからね」
と、相手が使った言葉を用いてリフレーミングしていきます。
相手の言葉(バックトラッキング)
+リフレーミングの言葉
=よりよい効果的なフレーミング
「相手の枠組みを尊重すること」
「相手の言葉を尊重すること」
「公式を使うこと」
以上3つのポイントを注意して活用してください
TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。
また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。
ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。
弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit
TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)
〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618
HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer
~TOKIOとは?~
いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。
TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。
大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。
TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。