正月遊びの定番「凧上げ」

2021-01-08

奈良デジタルキャリアの峠です。

昨日から爆弾低気圧が到来し、気温がグッと下がりましたね。
体調を崩さないようにお気を付けください。

さて、本日は「凧上げ」についてご紹介したいと思います。
凧上げはお正月遊びの定番ですよね。日本ならでは、というイメージがありますが、実は世界中で行われています。

その凧上げの起源は中国と言われていて、昔は「紙鳶(しえん)」と呼ばれていたそうです。

日本には平安時代に伝わってきたとされていて、当時は貴族の遊びでした。戦国時代には武士が凧を通信手段として使うこともあったようです。

凧の語源は、もともと形がイカに似ていることから、「いかのぼり」、または「イカ」と呼ばれていましたが、江戸幕府が「いかのぼり禁止令」を出してから、江戸の人達がそれに反発して、「イカではなく凧を上げているんだ」という声を上げてから、関東地方ではイカから「凧」へと名称が変わったという由来があります。

凧上げがお正月遊びの定番となった理由としては、「立春の季に空に向くは養生の一つ」という言葉に由来するという説があります。

昔は立春が新年と考えられており、「暦の上で春が始まる「立春」の季節に、空を見上げるのは健康にいい」という意味から、新年の時期に健康を祈る遊びとして定着したという説があります。他には、年の初めに男の子の誕生を祝い、無事に成長を願う儀礼として凧上げが行われたことが由来とする説があります。

また、凧上げは縁起がいいものとしての意味もあります。凧に願い事を乗せて、天まで届けるというもので、子供たちにとって凧上げは楽しい遊びだけでなく、縁起物として人気を集めていました。

一度童心に帰って、凧上げを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

*********************************
ご好評につき再配信!!
『オンライン特別講演会』のご案内
*********************************

就職ができなかったり、離職してしまった障がい者の方が、自信を持って社会へ踏み出すためのきっかけとなるような講演となっております。

初回視聴された皆様からは、「為になった」「興味深かった」など、多くの嬉しいお声をいただいております。
前回お見逃しの方はもちろん、もう一度ご覧いただきたい方もこの機会にぜひご参加ください。

・主催:奈良デジタルキャリア(運営法人:三宅株式会社) https://tokio-nara.info/
ゲスト講師「富士ゼロックスシステムサービス(株)人事部 チャレンジドセンター長 髙木則行様」
・開催方法:オンライン配信 (時間までにメールにてアクセス先を配信します)
・参加費:無料
・配信日:20211 22日(金)
・視聴可能時間:17:00~22:00(再生時間  約74分)
・お申込み方法:事前予約制

お申し込みについては、下記までお願いします。

電話お申込み:TEL 0744-48-3841 奈良デジタルキャリア
HPお申込み: https://tokio-nara.info/special/special2
※特別なソフトは不要です(Youtube視聴環境があれば視聴いただけます)

 

見学のご案内
近鉄大和八木駅から徒歩4分の場所にあるオフィスにて精神・知的障がい者の皆様、支援機関の皆様の見学を実施しています。電話やZOOMでのオンライン相談も可能です。

 

事業所紹介動画を公開中】
下記ホームページでも紹介動画を公開中ですので、ぜひ一度覗いてみてください
https://tokio-nara.info/「奈良デジタルキャリア」で[検索]