Posts Tagged ‘ビジネスマナー’

一週間の始まり、月曜日をハッピーにするには?

2024-05-20


月曜日ってなんだかやる気が出ない…。今週も始まった…。
なんてブルーな気分になる方は多いようで、「ブルーマンデー」とも呼ばれるそうです。
せっかく同じ一週間を過ごすなら少しの工夫で、
いつもよりちょっとハッピーな一週間を過ごしてみませんか?


休み明けの朝は起きるのが辛い…。もっと寝たい…!
そんなあなたは睡眠にこだわってみるといいかも。

夜寝る前についつい触ってしまう携帯。
動画やSNSを見ているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
また携帯の強い光が脳には強い刺激になってしまうので、
ぐっすり気持ちの良い睡眠を取るためには
思い切って携帯を枕元から離れたところに置いて
眠ることに集中してみましょう。

眠る前には、手、腕、足、首、…と順に力を抜くように意識してみると体の力が抜けやすいですよ。

リラックスするためのアロマもオススメ。
ラベンダーやベルガモットには睡眠の質を高めるという効果がありますが、
いつも使っている柔軟剤の香りやふわふわのタオルなど、
自分が落ち着く、安心できる物でもぐっすり眠れそうですね。


週末遊びすぎて疲れが…。休んでしまいたい。
遊びも仕事も全力投球なあなた。

勿論週末は自由な時間。思いっきり遊ぶもよし。
見たいドラマを夜通し一気見するのもあなたの自由です。が
月曜日に疲れを持ちこしてしまっては、始まるのはきつい一週間。

○○時までにはお風呂を済ませる。
○○時までにはベッドに入る。
生活リズムが崩れてしまわないように
時間を意識して過ごしたいですね。


月曜日の朝は動きたくない…。ベッドから出たくない…。
そんなあなたには
ベッドから出たくなる「小さなワクワク」を準備しておくのはいかがでしょう?


美味しいパンや好きな飲み物。
朝から好きな物を食べられるなんてテンションが上がりますね。
小さなワクワクは食べ物だけではありません。

好きな音楽や読書や運動。
自分の好きな時間を朝から過ごしてみるのです。
朝日の中の散歩、雨音のする部屋での読書。朝からゆっくりお風呂。
自分にちょっといい事している気分…(笑)
ちょっとしたワクワクを準備しておくと
朝起きるのが楽しみになりそうですね。
あなたはどんなワクワクを仕込みますか?

ぜひみなさんの月曜日をハッピーにするアイデアを教えてください!


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月様々なイベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はTOKIOのイベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓

ご利用までの流れ


イベント時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。

ご利用までの流れ


もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

ご利用までの流れ

【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる②

2023-06-22

こんにちは!TOKIOの平沼です。

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。

いよいよ本格的な夏到来ですね!

暑くなればなるほど、551のアイスキャンディーが恋しくなるのは、なぜでしょうか?🥺

では、今回は前回紹介した「リフレーミング」を活用するポイントについてです。

※前回の記事はコチラ↓

【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる①

 

リフレーミングを活用する際に、注意しておきたいポイント

ただポジティブなことを言えばいいのではないという事を理解しましょう。

事故等で家族を失った方に・・・

「生きていただけでも、よかったじゃないですか」という言葉

これは、リフレーミングの言葉のように聞こえますが、事故にあった方の中には、

「家族が亡くなって自分だけが生き残った。なんで自分だけが生き残ったんだ」
「自分だけが生き残ってしまって家族に申し訳ない」という気持ちのになる方もいます。

 

その人たちの「気持ち」や「立場」、そして「今」を受け止めることなく、ポジティブなことを伝えても、その言葉は相手を支える言葉にはなりません。

逆の立場になればわかることですが、あなたが落ち込んでいるとき、ただ上辺だけの言葉をかけられても、いい気持ちはしませんね。

相手の立場に立ち、理解し、共感するところから始まります。

相手が伝えたい、わかってほしい本当の気持ちは何なのか。
そして、この言葉は今の相手にとって、どんな状態を生み出すのか。

 

相手の今のフレームや言葉を尊重すること

リフレーミングは、人をコントロールすることではありません

人に対して活用する場合、

相手の世界を尊重し、

その人の成長や物事の改善のため

に活用するスキルです。

相手への理解がないまま、

「この人はわかってくれている」

というあなたへの信頼や安心感がないまま、

上辺だけの会話を進めていても、

私のことを理解してくれていない!
この人、なんにもわかってない!
あなたと私は違う!

といった抵抗や反発を生み出します。

 

そこで注意したいのが、相手が活用する「言葉」

①真面目だね!

自分:「Bさんって真面目だね!」

Bさん:「自分は暗くてつまらない人間だ」というフレームにいた場合

Bさんが思う事・・・

「まじめ」という言葉に対し、非常に不快な意味を持つ言葉になります。

「どうせ自分はまじめでつまらない人間だ」という捉え方になります。

 

②ユニークですね!

自分:「Cさんて本当面白い!ユニークですね!」

Cさん:「自分は笑われている、変なのか?」というフレームにいた場合

Cさんが思う事・・・

「ユニークですね!」という言葉に対し、「変わり者」「異質」「変人」といった意味として受け取る方もいます。

個性的な人にその魅力を伝えようとして逆に違う意味に捉えられてしまう事もあります。

 

敬愛する人の言葉でリフレーミング

相手が理想の状態や憧れる人、尊敬する人の話をするときに使う言葉は、リフレーミングするときに非常に有効なキーワードになります。

相手の世界観を尊重しながら、そこで出てくる言葉を活用しながら、リフレーミングを行ってください。

相手のまったく知らない人の言葉を伝えても、影響力はあまりありません。

有名著者・アーティスト・偉人などの言葉を用いると効果的!!

例えば

あなたが矢沢永吉ファンだったら…

「愛のシンボルと呼ばれるマザーテレサは次のように言っています…」

よりは・・・

「最終的には自分でドアを開けなきゃ。 周りは開けてくれない、開けられないですよ」

あなたが生粋のファンであれば、効果的ではないでしょうか?

リフレーミングは、相手の今のフレームを尊重すること、そして言葉を尊重すること、それが重要な鍵です。

 

バックトラッキングを加えてリフレーミング

バックトラッキングとは、人間関係に必要なラポールと呼ばれる相手との信頼関係を築く話の聴き方のことです。

相手が発した言葉を繰り返して、会話をすすめていく聴き方の技法で、「オウム返し」と言われています。

簡単な例でお伝えすると以下のようになります。

相手 :「週末にディズニーランドに家族で行ってきたんだよ」
あなた:「ディズニーランド!家族で行ってきたんだ〜」

と、相手が言った言葉を活用して、

言葉を返していくコミュニケーションの進め方です。

このバックトラッキングを行うことで、

「あなたのことを知ろうとしています」
「あなたのことを理解しようとしています」
「あなたのことを知りたいと私は思っています」

といったメッセージを相手の無意識に伝えるコミュニケーション、それがバックトラッキングです。

あなたが相手をリフレーミングしたいときには、
このバックトラッキングをしてから、リフレーミングするアプローチを行うと効果的です。

例えば・・・

あなたの職場の友人が落ち込んでいるとき

友人「同期よりも仕事ができない・・・。私は劣等感の塊だ。」
あなた「同期より仕事ができない、劣等感の塊だと思ってしまうんだね。
劣等感というのは、何かを目指している人が持てる感情だからね。それを具体的にしていこう」

といったことを伝えます。

Aさんが仕事でミスしたとき

Aさん「こんなミスしてしまって。本当にダメな人間なんです」
あなた「こんなミスしてしまって、自分はダメだと思ってるんだね。
それだけ落ち込めるのは、責任をもって仕事をしているからだよ。だからこそ、その感情が生まれてくるんだからね」

と、相手が使った言葉を用いてリフレーミングしていきます。

相手の言葉(バックトラッキング)

リフレーミングの言葉

よりよい効果的なフレーミング

「相手の枠組みを尊重すること」

「相手の言葉を尊重すること」

「公式を使うこと」

以上3つのポイントを注意して活用してください

 


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit


TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

~TOKIOとは?~

いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。

TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。

大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。

TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。

【TOKIO豆知識ブログ】物事の捉え方で“答え”が変わる①

2023-06-22

こんにちは!TOKIOの平沼です。

いつもブログをお読みいただきまして、ありがとうございます。

暑いです。とても暑いです。めちゃくちゃ暑いです(しつこい)

夏の暑さにまだ体が慣れていないので、こまめな水分補給を意識しましょう!

今回は、「物事の見方」のお話です。

 

物事の見方を変える「リフレーミング」とは?

リフレーミングとは、英語で書くと「reframing」。

ある枠組み(フレーム)で捉えられている物事を、枠組みをはずして、違う枠組みで見ることを指します。

 

リフレーミングに関する有名な例え話があります。

◎コップに水が半分入っている時・・・

「半分しか入っていない」→不満や不足を感じている

「半分も入っている」→満足や喜びを感じている

 

コップに対して半分入っている状態に対して、どのように感じるのか?
これで
物事の感じ方が違ってきます。

同じ出来事でも枠組みを変えるだけで、物事の感じ方を変えることができるのです。

例えば…

◎病気になり、手術が必要です。医師より説明されたらどちらの同意書にサインしますか?

①:この手術は死亡率が10%の手術です
②:この手術は生存率が90%の手術です

これはどちらも同じ率の手術です。

しかし、自身の判断にも影響している事がわかりますね。

状況における「リフレーミング」とは?

状況のリフレーミングとは、その人や物事は、「他のどのような状況ならば役立つか?」と、状況や背景の枠組みを見直すことです。

例えば…

学校でいつも大きな声で話す人がいます。周囲はとても迷惑を感じています。

しかし、

人が倒れている時…事故に巻き込まれた時…「助けてください」と大きな声で誰かを呼んでくれた。

このように、その状況においては機能しなくても、他の状況においては、役立つ資質であり、リソース(資源)になります。

 

内容の「リフレーミング」とは?

内容のリフレーミングとは、意味のリフレーミングとも呼ばれ、

「その物事には他にどんな意味があるだろうか?」
「どんなプラスの価値があるだろうか?」

といった具合にその内容(意味)をつくる枠組みを見直すものです。

例えば…
「失職した」

これ単純にマイナスになります。

しかし、内容のリフレーミングを行うと

・本当にやりたい仕事を見つける
・自分の才能を活かす
・仲の悪い同僚と離れられる
・自分の時間ができる
・資格などの勉強をする時間が取れる

プラス思考でチャンスが得られたという意味も見出すことができます。

「何かがうまくいかないことを知る機会」

「まだ気づいていない重要な意味に気づく機会」

「何が大切なのかを学ぶ機会」

「何かをやめる、また始める機会」

こういった「認識の枠組み」に変えることが、内容のリフレーミングの基本です。

次回は、リフレーミングを活用するときのポイントについて、解説させていただきます。

 


TOKIOでは、就労に必要な基本PCスキルからすぐに実践で活かせる応用スキルも習得できる、オフィスワークを中心したカリキュラムをご用意しています。さらに、社会で必要なビジネスマナーを座学形式で学べるセミナーも開催しております。

また、毎月ランチ会イベントも開催しており、見学会も合わせて行っております。
「見学だけだと緊張する…」そんな方はランチ会イベントに参加していただき
少しでも事業所の雰囲気を感じていただければと思います。

ご興味のある方はコチラから、ご見学をお申込みください↓
https://tokio-nara.info/visit
ランチ会時の見学以外も随時受付しておりますので、お気軽にお電話ください。
https://tokio-nara.info/visit
もちろん、オンライン相談(電話あるいはZOOMなど)も可能ですし、このホームページ内でも事業所の取組みをご覧頂けます。

弊社では、感染症対策や衛生管理を十分に行った上で、通常通りご来訪者をお迎えしております。
マスクの着用及び手洗い・うがい・手指アルコール消毒をお願いするかと思いますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
https://tokio-nara.info/visit


TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

~TOKIOとは?~

いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。

TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。

大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。

TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。

TOKIOプチセミナーやりました!

2023-03-23

こんにちはTOKIOのマキムラです!

今日はTOKIO職員による内部セミナーが行われました。

今回のテーマは・・・・

ポスター詳細

※セミナーポスター制作:TOKIOデザインチーム

「あいさつとクッション言葉」でした。

内容は以下の通り。

サイレントバースデーゲーム

参加者はジェスチャーだけでコミュニケーションを取り誕生日順に一列に並んでもらいました。

言葉や文字にするとあっという間に伝えられることが、その二つがないだけでとっても大変な作業になりました。

言葉や文字によるコミュニケーションの大事さを知るきっかけになったかと思います。

あいさつの「距離」「視線や表情」「姿勢」について考えよう。

今まで意識することがなかった他者との関係性によるパーソナルスペースの違い(こちらは次回さらに詳しく掘り進める予定です。)

語先後礼やお辞儀の角度と対応する言葉の違いについての基礎を学びました。

 

たくさんあるクッション言葉でまずは覚えてほしい大切な一言とは…

関西のおばちゃんはクッション言葉を実はよく使っているという身近なお話から、

まずはTOKIOで使っていけるクッション言葉「少しお時間よろしいですか?」を覚えていただきました。

ぜひ今日から使っていただきたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3つのプログラムで今回はわたくしマキムラが講師を、司会進行をヤギが務めさせて頂きました。

利用者の皆様いかがでしたか?

楽しみながら学んで貰えていたでしょうか?

もしそうなら非常にうれしいです。

 

毎朝TOKIOでは利用者の皆さんは挨拶をしておられますし、家族や友人のように対等な関係においてはフランクなクッション言葉を使うこともあったでしょう。

しかし今回のように正しい挨拶や今つかうべきクッション言葉を意識した事は実は少なかったのではないかなと思います。

現在の日常ではそこまで意識する必要はありませんが、いずれ就職した先を日常にしたいとお考えの利用者様は普段の何気ない所作や発言を大事にしていきたいですよね。

 

TOKIOでは奇数月に今回のようなミニセミナーを行っていきます。就職の具体的なイメージがまだない方も、

これから頑張っていきたい方もどちらも得るものがあるように毎回工夫を凝らしていく予定ですので、ぜひまたご参加いただきたいと思います。


TOKIO 就労継続支援 B型事業所
(奈良県指定番号 2911201081)

〒634-0005
奈良県橿原市北八木町3-65-8 谷ビル3F
TEL:0744-48-3841/FAX:0744-48-0618

HP:https://tokio-nara.info/
Facebook:https://www.facebook.com/Yagidigitalcareer

~TOKIOとは?~

いくつになっても、誰もが『しあわせ』で居たいものです。
ところが周りのみんなと少し違うだけで、これまで想像したこともなかったつらさを経験する方がふえてきています。
家族や他の人の助けがないと生活できない。不自由さと、人としての存在さえ価値がなくなったような苦しさ。
そんな状況では『しあわせ』に暮らすことがとても難しいことに思えてきます。

TOKIOでは『しあわせ』に暮らすために、これまでの嫌な事を全てリセットし、これからを応援するため様々な支援に取組んでいます。

大切なのは「あなたに合った夢」を見つけること。夢が見つかれば、スキルを身に付ける事が楽しくなる。
初めての事で難しく感じることも、同じ夢を目指す仲間が傍にいれば励みになり、社会に飛び出すために必要な自信を手に入れられる。

TOKIOは、あなたの夢の「始発駅」であり続けることをお約束します。